地元つくば市(注:ひらがなで書きましょう)のシンボル(?)、
筑波山(注:漢字で書きましょう)に登ってきました〜。
朝9時に起きる予定だったけど、起きたのが10時だったので
出発は10時半。帰宅17時半までの7時間の旅。
自転車&徒歩のみ、全て自分の力だけで往復! 
写真・・・無駄にいっぱい撮ってある(笑) (8/17)
   
 | 
   
 | 
| 
出発地:あすかぜ家(実家) | 
家のすぐ近く「洞峰公園通り」 | 
   
 | 
   
 | 
| 
東大通り (トウダイ通りではなく、ヒガシ大通りね)  | 
看板に「筑波山まで20km」と書いてあったんだけど、 そんな文字までこのデジカメで撮れるわけもなく・・・。  | 
   
 | 
   
 | 
| 
向こうのほうにエキスポセンターのロケットが・・・。 | 
この日はじめてみた筑波山。わかる? | 
   
 | 
   
 | 
| 
遠い筑波山(1) | 
筑波山の南にも低い山がいくつかある。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
遠い筑波山(2) | 
近づいてきた筑波山(1) | 
   
 | 
   
 | 
| 
赤い道は「つくばりんりんロード」(岩瀬土浦自転車道路) | 
近づいてきた筑波山(2) | 
   
 | 
   
 | 
| 
山道に入ったあたりから。 | 
ここらへんの、歩道のない坂道は怖い。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
坂道で、邪魔なだけになってしまった自転車は駐車場の片隅に。 
ここまでお世話になりました>自転車 | 
筑波山神社の鳥居。電柱邪魔。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
下界を見おろす(1) | 
神社。近すぎて全体が撮れない。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
神社。遠ざかったら木に隠れちゃった(笑) | 
休憩所でそばを食べる。その窓から。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
女体山(2つの峠のうち高いほう)入り口。 | 
登山道(1) | 
   
 | 
   
 | 
| 
登山道から(2) | 
登山道から(3) | 
   
 | 
   
 | 
| 
登山道から(4) | 
登山道から(5) | 
   
 | 
   
 | 
| 
登山道から(6)。大きな岩にはみんな名前がついている。 | 
下界を見下ろす(2) | 
   
 | 
   
 | 
| 
下界を見下す(3) | 
頂上から。手前の石が山頂。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
女体山山頂。標高876m。 写っているのは知らない人(笑)  | 
男体山山頂に移動。標高870m。 | 
   
 | 
   
 | 
| 
なんか知らんがありがたい岩。 | 
ケーブルカーの山頂駅。 僕は利用してないけどね。  | 
   
 | |
| 
帰り道。真中へんの赤いのが神社の鳥居。 |