Area Maker Page2
|
☆タグの基礎知識
___
説明を見たいところをクリックしてください。(ほとんど役に立ちませんが ^^;)
- <img
src="Form.jpg"
usemap="#form"
width=538
height=415>
- <map
name="form">
- <area
shape="rect"
coords="2,26 79,49"
href="AreaMaker.html">
- <area shape="circle"
coords="109,225 78"
nohref>
- <area shape="poly"
coords="439,137 373,162 394,202 486,225 503,198"
href="#Jump"
target="_blank">
- </map>
- ・Areaタグの優先順位
- Areaタグは先に書いたタグのほうが優先順位が高いので、領域が重なる場合は気をつけてください。「その他の領域」を使用する場合は最後に指定してください。
- ・パスの指定
- 別のフォルダにリンクする場合などは相対パスでパスを指定してください。この時通常「\」のかわりに「/」を使います。(「../MyFolder/theHTML.html」など)
AreaMaker では画像ファイルからの相対パスを出力します。HTMLファイルと画像ファイルが別フォルダにある場合などは各自修正してください。
- ・target
- 欄を空白にしておくとtargetオプションは出力されません。
☆いらなくなったら ___
フォルダごとばっさり削除してください。(ショートカット・関連付けを作ってくれた人はそれも消してください。)
☆困ったときは ___
- ・ファイルが開けない
- 画像ファイルまたはプラグインに問題がないか調べてください。
原因が分からない場合は画像をビットマップに変換し、BMPとして開いてください。座標は同じですのでファイル名だけ変更すれば利用できます。
- ・作ったタグがうまく動かない
- 上の「基礎知識」を見てタグを修正してください。
- ・とにかくおかしい
- メールまたはHPの掲示板で あすかぜ に問い合わせてください。
☆終わりに ___
- このソフトの作者は「あすかぜ」(海津智宏)です。
- バグ・意見・感想などがあったら、
まで。
- 「Area Maker」はフリーウェアです。
- 著作権なんていうおおげさなものが存在するならば「あすかぜ」が所持します。
- 再配布は自由です。
- このソフトは Borland C++ Builder で作りました。
- このソフトを使ったため万が一不都合が生じても「あすかぜ」は一切責任を取りません。