バックアップオプションでは、指定したタイミングでファイルのコピーを保存できます。
各オプションの説明
上書き保存時にバックアップ
- ファイルを上書き保存する時に、元のファイルを別名で保存します。
ファイル名
- バックアップのファイル名を指定します。 ファイル名記入欄では「%f」が拡張子を除くファイル名、「%x」が拡張子を表し、 「%f.%x」が元のファイルと同名となります。 同じファイル名のデータがあるとバックアップ時に上書きされてしまうため、 「~」や「#」などの特殊記号を使うようにしてください。
正常終了時に削除する
- Cassavaが終了するときにバックアップファイルを削除します。
定期的にバックアップ
- ファイルを開いた後、指定の間隔でファイルのコピーを作成します。
ファイルを開いた時にすぐ作成する
- ファイルを開いた時点でファイルのコピーを作成します。 チェックをはずすと、ファイルを開いてから指定時間が経過した後に バックアップファイルが作成されます。