あすかぜ [2019/3/2 (Sat) 22:20]
はい、拡張機能側ではボタンの並び順は制御していないので、Firefox 本体側の問題ではないかと思います。一度 Firefox のプロファイルをリフレッシュすることで改善するかもしれません。https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settingsよろしくお願いします。
たけし [2019/3/1 (Fri) 23:17]
何時もお世話になっております。Firefox版 Close Right Tabs Button、Close Left Tabs Buttonについて、報告があります、最近Firefoxがアップデートされてからボタンの配置が逆になってしまいました、カスタマイズを選択すると一時的に直るのですが、起動時だと右側のタブを閉じるボタンが左側に配置、左側を閉じるボタンが右側に配置されてしまいます、この配置準を直そうとカスタマイズを選択すると(選択しただけで)何故か自動的に直ってしまうという不可思議な現象が起きています、意識しないで使っているとアレレ?となってしまいます、再インストール等試みましたが直りません当方の環境はFirefox Quantum 65.0.2、windows10pro 64bit版です、お暇がありましたらご確認をお願いいたします。
あすかぜ [2019/2/16 (Sat) 22:12]
書き込みありがとうございます。Tabloc はすっかり放置状態ですが、今後改善を検討したいと思います。期待せずにお待ちください。よろしくお願いします。
れん [2019/2/16 (Sat) 12:59]
Firefox版Tabloc、いつも便利に使わせていただいております。一点、ロック済みのタブをリロードした際にもロック状態を維持できるようにすることは可能でしょうか? オプション扱いでも基本動作としてでも構いません。(特定のURLであれば自動ロック対象に入れておく事で近いことはできるのですが)今後の更新の際などにご検討いただければ幸いです。
mitsu [2019/2/8 (Fri) 09:18]
ありがとうございます。そうか、マクロジェネレーターで作成すればよかったんですね!重ね重ねありがとうございます。助かりました。
あすかぜ [2019/2/7 (Thu) 18:22]
このリンク先のマクロでどうでしょうか?https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/generator/#x=e&xv=6&cv1=%E3%80%80&pc1=s&pv1=%EF%BC%8E&name=%E7%A9%BA%E7%99%BD%E7%BD%AE%E6%8F%9Bよろしくお願いします。
mitsu [2019/2/7 (Thu) 10:47]
すみません。具体的に記述した方がよかったかと思い直しました。記述したマクロは、以下の通りです。// 空白置換.cmss = " ";r = ".";x = 6;for (y = 1; y <= Bottom; y++) { [x,y] = replace([x,y], s, r);}よろしくお願いします。