[679] 202から始まる文字列で先頭から5文字削除する
キャッサバ初心者 [2022/05/10 16:47:44]
キャッサバ初心者です。
よろしくお願いします。
31列目で文字列が202から始まる場合、先頭から5文字削除するマクロを教えてください。
例:セル内容  → マクロ実行後
  2022/5/10   5/10
  指定なし   指定なし
  2022/6/4   6/4
    午前          午前
と、したいです。
よろしくお願いします。
Re: [679] 202から始まる文字列で先頭から5文字削除する
あすかぜ [2022/05/10 23:17:43]
下記のようなマクロで実現できそうです。
試してみてください。
for (y = 1; y <= Bottom; y++) {
  if ([31,y].startsWith("202")) {
    [31,y] = [31,y].substring(5);
  }
}
startsWith, substring は Ver.2.3 で追加した命令なので、古いバージョンを使っている場合はバージョンアップをお願いします。
Re: [679] 202から始まる文字列で先頭から5文字削除する
キャッサバ初心者 [2022/05/11 12:16:03]
完璧に処理できました。
ありがとうございます。