[あすかぜ・ねっと]あすかぜ・ねっと自作ソフトCassava > サポート掲示板

Cassava Editor サポート掲示板

スレッド一覧に戻る返信

[670] マクロメニューについて

いっち [2022/03/07 20:43:24]

お世話になります。

現在Ver2.5α1(64bit)を利用させて頂いております。
マクロの機能追加を確認している時、下記に気が付きました。

(条件)

1.マクロのフォルダーにたくさんの cmsファイルを入れています。


(気になったこと)

ライトモードだと、マクロメニューに一度にすべてのマクロを表示出来ない時は、上方向(▲)、下方向(▼)が出てきます。
しかし、ダークモードだと上方向(▲)、下方向(▼)が出てきません。

─────────────────────────
普段は、「ToolBar.csv」により、ツールバーでマクロを実行させているので、気が付かなかったのですが、
今回、マクロの機能追加を確認していて気が付きました。

私のパソコンだけの症状でしょうか?
気になったので、投稿致しました。

Re: [670] マクロメニューについて

あすかぜ [2022/03/07 21:48:52]

ご指摘ありがとうございます。

どうやらカスタムスタイル適用時にはメニューのスクロールはできないようです。
https://docwiki.embarcadero.com/RADStudio/Sydney/ja/VCL_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81#.E5.88.B6.E9.99.90.E4.BA.8B.E9.A0.85
マクロの数が多い場合はメニューを複数列で表示させることを検討したいと思います。

Re: [670] マクロメニューについて

あすかぜ [2022/03/12 13:30:15]

Ver.2.5 α2 および Ver.2.4.2 で、マクロメニューの項目数が 25 を超える場合メニューを複数列で表示するように変更しました。
以前より多くの項目を画面内に表示できるようになっているのではないかと思います。

ダークモードでは複数列表示をしていてもメニューの表示位置が下ではなく右側となってしまうようですが、改善は難しそうです。

Re: [670] マクロメニューについて

いっち [2022/03/12 17:40:08]

私のパソコンで、確認してみました。
※2台のWindows10 64bit のパソコンで確認しました。
 2台とも、同様の動作でした。
 

>Ver.2.5 α2 および Ver.2.4.2 で、マクロメニューの項目数が 25 を超える場合メニューを複数列で表示するように変更しました。
>以前より多くの項目を画面内に表示できるようになっているのではないかと思います。

Ver.2.5 α2 で確認しました。
項目数 25 で分かれている事を確認しました。
私の場合は4列になりましたが、それでも、もう少しマクロを増やしたとしても、表示出来そうな感じでした。

>ダークモードでは複数列表示をしていてもメニューの表示位置が下ではなく右側となってしまうようですが、改善は難しそうです。

分かりました。

「メニューの表示位置が下ではなく右側となってしまう」ことの影響かもしれませんが、ダークモードの場合は、下記のような動作でした。
※ライトモードでは、問題ありません。

1.Alt + M で、メニュー選択をした場合は、問題ありません。

2.一度メニューのオプション(O)をクリックした後、そのままマウスを左にずらすことにより、マクロ(M)の上にマウスを持っていった場合には、問題ありません。

3.いきなりマウスで、マクロ(M)をクリックした場合には、ほとんどの場合、下記のいずれかの動作をするようです。

  1)ユーザーマクロフォルダーを開く が、実行される。
  2)アプリケーションマクロフォルダーを開く が、実行される。
  3)指定したマクロを実行 が、実行される。
  
───────────────────────────────────

私のパソコンだけで起こる現象でしたら、申し訳ありません。
普段は、「ツールバー」もしくは「キー操作」でマクロを実行させていますので、問題ありません。

どうしても気になるようなら、ライトモードに戻せば、問題ありません。

ご報告として、投稿いたします。

Re: [670] マクロメニューについて

あすかぜ [2022/03/12 20:34:01]

動作確認ありがとうございます。

ダークモードではメニュー項目数が多い場合メニューが右側に出てしまうのですが、右側に十分なスペースがない場合にはそのメニュー位置が左に寄せられて [マクロ(M)] メニューと重なってしまうようです。
さらに、[マクロ(M)] メニュー上でマウスボタンを押したときにサブメニューが開き、マウスボタンを離したときにメニュー選択のイベントが発火することで、一度のクリックだけで意図しないメニューが実行されてしまう場合があるようです。

回避策についてもう少し考えてみたいと思います。

Re: [670] マクロメニューについて

いっち [2022/04/16 12:37:19]

お世話になります。

さしあたって、下記のように設定してみたら、(私の場合は)快適になりました。
ご報告させて頂きます。

──────────────────────────────────────
1.ユーザーマクロフォルダーには、「マクロの記録.cms」だけを入れました。
  「マクロの記録.cms」には、キーは設定していませんが、ユーザーマクロフォルダーに入れることにより、
  マクロメニューの一番上に表示されるようになりました。

2.アプリケーションマクロフォルダーには、キーを設定したマクロのみを入れました。
  アプリケーションマクロフォルダーにいれることにより、マクロメニューに表示され、
  設定したキーを忘れてしまった時などに、確認出来ので良いみたいです。
  
  又、アプリケーションマクロフォルダーにいれるマクロの数を減らすことにより、マクロメニューがスッキリしました。
  
3.キーは設定せず、ツールバーのみで実行させるマクロは、(私の場合は)アプリケーションマクロフォルダーの下に
  Toolbar_menu というフォルダーを作り(フォルダー名は任意で良いと思います)そこに入れました。
  
  そして、「ToolBar.csv」の中で、マクロ名を指定する場所には、下記のように記載しました。
   Toolbar_menu\○○○.cms
  
  それで、特に問題なく、実行できました。(ここが、重要でした!)
  
4.お試しのマクロは、どこに入れても良いと思いましたが、(私の場合は)アプリケーションマクロフォルダーの下に
  training というフォルダーを作り、「指定したマクロを実行」から実行させるようにしてみました。

──────────────────────────────────────
マクロメニュをスッキリさせたことにより、ご報告した問題点を回避出来ました。

※今後Cassavaが更新され、マクロメニューの部分をもし調整されるようでしたら、
 その時は、その確認もしてみようとは、思っています。
 ただ、現状で十分だとは思いました。

Re: [670] マクロメニューについて

あすかぜ [2022/04/16 22:41:35]

ありがとうございます。参考になります。

Cassava Editor 側での改善策としては、下のスレッドにもあるように、マクロフォルダ内のサブフォルダもメニューからたどれるようにしてフォルダ分けをもっと使いやすくする、というのがよさそうだと感じています。
https://www.asukaze.net/soft/cassava/bbs/index.cgi?t=640
今後気が向いたときに対応したいと思います。

Re: [670] マクロメニューについて

いっち [2022/04/17 07:04:09]

私の場合は、Cassavaのヘルプのツールバーカスタマイズの中にある「サンプル画像ファイル」を参考にして、ツールバー用のbmpファイルをつくったのですが、

>下のスレッドにもあるように、マクロフォルダ内のサブフォルダもメニューからたどれるようにしてフォルダ分けをもっと使いやすくする、というのがよさそうだと感じています。

なら、「ツールバー用のbmpファイル」をつくらなくても、良くなりますね。(つくっても良いけども)

>今後気が向いたときに対応したいと思います。

分かりました。

Re: [670] マクロメニューについて

いっち [2022/08/20 22:28:42]

>今後気が向いたときに対応したいと思います。

ツールバーに登録するマクロとは別に、特定の用途にしか使わないマクロをひとつのフォルダーにまとめるとか、(現在)便利にVer.2.5 α5(2022/08/13)を利用させて頂いております。

「特定の用途にしか使わないマクロ」って、たとえば、(私の場合は)スマホのアプリに読み込ませる下準備用のマクロとかもあります。

Ver.2.5 α5で、よりマクロを登録しやすくなりました。

Re: [670] マクロメニューについて

あすかぜ [2022/08/21 11:06:09]

いつも動作確認ありがとうございます。
サブフォルダ対応が役に立ったようでよかったです。

これ以上の改善は難しそうなので、このスレッドも [解決済] 扱いにしておきました。

スレッド一覧に戻る返信