あすかぜ [2020/5/18 (Mon) 22:50]
マクロを書いてみたので試してみてください。https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/asukaze/bbs_20200518.cms上のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」(もしくは「名前を付けてリンク先を保存」)でダウンロードし、Cassava Editor の「Macro」フォルダに置いてください。対象のファイルを開き、[マクロ(M)] - [bbs_20200518] メニューを実行すると2列目13行目以降の4文字目以降を3列目に移動します。よろしくお願いします。
ここ [2020/5/17 (Sun) 19:50]
2列目の13行目以降に含まれる数字、4文字以降を3列目に移動するにはどうしたらよいでしょうか?
あすかぜ [2019/10/27 (Sun) 20:19]
こちらのリンク先のマクロを試してみてください。https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/generator/#x=c&cc1=a&pvs1=d&po1=a&name=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0よろしくお願いします。
LAX [2019/10/27 (Sun) 13:20]
お世話になります。指定した列の文字、最後に文字を追加するマクロはどのようにすればよろしいでしょうか?文字の先頭に付けるマクロは、良く利用させて頂いております。お手数ですが宜しくお願い致します。
かつのり [2019/8/22 (Thu) 09:14]
今回のご対応ありがとうございました。今後も利用させていただきます。
あすかぜ [2019/8/21 (Wed) 22:09]
ありがとうございます。今後の更新時に対応を検討したいと思います。よろしくお願いします。
かつのり [2019/8/21 (Wed) 16:48]
ご連絡ありがとうございます。はい、その通りです。エクセルでの操作が多いいので、同様に操作ができないものかと思ったものですがいかがでしょうか?
あすかぜ [2019/8/20 (Tue) 22:31]
すみません、手元に Excel がないのですが、「Ctrl」+「Shift」+矢印キーでデータのある範囲(空のセルの直前まで)を選択したい、ということであっているでしょうか?
かつのり [2019/8/20 (Tue) 08:59]
有難うございました。早速連絡いただいたマクロを試してみてできました。あと、「エクセルのようなキーボード操作」とは、範囲指定するのに「Ctrl」+「Shift」キーを押しながら、矢印キーの「→」を押して、また矢印キーの「↓」を押すと範囲指定しているものです。(この説明で分かるでしょうか?)
あすかぜ [2019/8/19 (Mon) 22:53]
すみません、「エクセルのようなキーボード操作」とは具体的にどのような操作なのか教えていただけるでしょうか?さしあたり、列番号・行番号を入力することで範囲選択・コピーをするマクロを書いてみました。https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/asukaze/bbs_20190819.cms上のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」(もしくは「名前を付けてリンク先を保存」)でダウンロードし、Cassava Editor の「Macro」フォルダに置いてください。対象のファイルを開き、[マクロ(M)] - [bbs_20190819] メニューを実行すると開始列・終了列・開始行・終了行を入力するダイアログボックスが順に表示されるので、コピーしたい範囲を入力してください。その範囲が選択され、クリップボードにコピーされます。もし役に立つようなら使ってみてください。よろしくお願いします。