[あすかぜ・ねっと]あすかぜ・ねっと > 掲示板

あすかぜ・ねっと 掲示板

題名:
名前:
この名前を次回も使用する
削除キー(半角英数4桁):

参照URL:

Cassava Editor に関する質問・要望・バグ報告は Cassava Editor サポート掲示板 の利用をおすすめします。

コピーしたい範囲を任意に簡単にできませんか?

かつのり [2019/8/19 (Mon) 17:57]

今回初めて使用させていただき、大変助かりました。
現在扱ってるCSVデーターが、多いものだと2万行を超えるものがあり、今回それを2分割するために使用させていただきました。
ただ範囲指定してコピーするのに、マウスで範囲指定をしたのですが、かなりの時間を要しました。もし出来る事ならエクセルのようにキーボード操作などで簡単に出来る方法があったら教えていただけませんでしょうか?

Re: ありがとうございます。

あすかぜ [2019/7/9 (Tue) 22:53]

移動した文字数が 15 文字以下になるまで、繰り返し 16 文字目以降を右側に移動するように変更してみました。
https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/asukaze/bbs_20190709.cms

ありがとうございます。

こーじ [2019/7/9 (Tue) 10:45]

16文字以上を移動ありがとうございます。
こちら移動した文字数が16文字オーバーしたのを更に移動をしたいのですが

Re: データ内の住所を16文字いこうを右の列にずらしたい

あすかぜ [2019/7/6 (Sat) 08:53]

マクロ機能を使ってみてください。

https://www.asukaze.net/soft/cassava/macro/asukaze/bbs_20190706.cms
上のリンクを右クリックして「対象をファイルに保存」(もしくは「名前を付けてリンク先を保存」)でダウンロードし、Cassava Editor の「Macro」フォルダに置いてください。
対象のファイルを開き、分割したい列の上にカーソルを移動して [マクロ(M)] - [bbs_20190706] メニューを実行すると右側に新しい列を 1 列追加してカーソル列の 16 文字目以降をその列に移動します。

データ内の住所を16文字いこうを右の列にずらしたい

こーじ [2019/7/5 (Fri) 18:43]

データ内の住所を16文字いこうを右の列にずらしたい。

Firefox自体の仕様のようです

たけし [2019/3/6 (Wed) 22:38]

お世話になっております、やはりFirefox本体の問題のようです。
Close Left Tabs Button、Close Right Tabs Button
ボタンの配置が逆になってしまう件について
次回のアプデを待ちきれずついリフレッシュを試してみました。
しかし同様の現象がおこり、お手上げ状態です。
念の為、真っ白な状態からインストールしても配置が可笑しくなってしまいます。
それと重大な事に気付きませんでした、大変申し訳ありません。
この現象はメニューバーの段に置くと発生します、普段デフォルトでインストールされる検索バーの段だと
正しく配置されます、しばらくは検索バーの隣に置きます。
しかし本当に素晴らしいアドオンです、ありがとうございます。

no title

たけし [2019/3/2 (Sat) 23:31]

ありがとうございます!
次回辺りのFirefoxのアプデで、症状が直らなかったらリフレッシュを試してみます!
URLも貼って頂きとても助かります!!

Re: Firefox自体の仕様?

あすかぜ [2019/3/2 (Sat) 22:20]

はい、拡張機能側ではボタンの並び順は制御していないので、Firefox 本体側の問題ではないかと思います。
一度 Firefox のプロファイルをリフレッシュすることで改善するかもしれません。
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings

よろしくお願いします。

Firefox自体の仕様?

たけし [2019/3/1 (Fri) 23:17]

何時もお世話になっております。
Firefox版 Close Right Tabs Button、Close Left Tabs Button

について、報告があります、最近Firefoxがアップデートされてからボタンの配置が逆になってしまいました、
カスタマイズを選択すると一時的に直るのですが、起動時だと右側のタブを閉じるボタンが左側に配置、左側を閉じるボタンが右側に
配置されてしまいます、この配置準を直そうとカスタマイズを選択すると(選択しただけで)何故か自動的に直ってしまうという不可思議な
現象が起きています、意識しないで使っているとアレレ?となってしまいます、再インストール等試みましたが直りません

当方の環境はFirefox Quantum 65.0.2、windows10pro 64bit版です、お暇がありましたらご確認をお願いいたします。

Re: 機能要望:Tablocのロックをリロード時にも有効にする

あすかぜ [2019/2/16 (Sat) 22:12]

書き込みありがとうございます。
Tabloc はすっかり放置状態ですが、今後改善を検討したいと思います。
期待せずにお待ちください。
よろしくお願いします。

Key :