[あすかぜ・ねっと]あすかぜ・ねっと自作ソフトCassava > サポート掲示板

Cassava Editor サポート掲示板

スレッド一覧に戻る
題名:
名前:
この名前を次回も使用する


スレッド一覧に戻る返信

[155] 半角スペースを含む複数セルをペーストした時

おやびん [2009/07/23 16:37:45]

いつも使わせていただいています。

半角スペースを含むセルを複数選択しコピーします。
それをペースト先として複数セルを選択し、ペーストすると、「貼り付けオプション」のダイアログがでます。
ここで「データのサイズで上書き」を選択すると、ペースト先に半角スペースで元以上に分割された複数のセルがペーストされます。

ファイル読み込み時、スペースを含む単一セルでのコピー&ペーストでは問題ありません。

使用バージョン 1.6.4
何か対応策がございましたら、教授ください。よろしくお願いいたします。

Re: [155] 半角スペースを含む複数セルをペーストした時

あすかぜ [2009/07/23 22:45:41]

書き込みありがとうございます。
Cassava の半角スペースの扱いはちょっと変なことになっていてわかりにくいですね。

<対応策1>
オプションダイアログの [データ形式]-[Default] を選択し、
「ロード時区切り文字リスト(連続を無視)」欄の「\_」を削除してください。

<対応策2>
コピー時は右クリックメニューから [形式を選択してコピー]-[CSV] を実行、
ペースト時は右クリックメニューから [形式を選択して貼り付け]-[CSV] を実行してください。

<説明>
Cassava 標準のデータ形式には、「Default」「CSV」「TSV」の 3 種類があります。
Cassava 起動時や新規作成時には「Default」モードとなり、
CSV ファイルを開いたり CSV として保存したりした時には「CSV」モードとなります。

「Default」と「CSV」はほとんど同じですが、
CSV 以外のデータから整形するときにはスペースも区切り文字とみなしたい場合も多いので、
「Default」のみ半角スペースを区切り文字とみなしています。

このため、CSV ファイルを開いたテーブルでコピーしたときには
半角スペースは区切り文字ではないため特にクオートされず、
新規テーブルに貼りつけたときには半角スペースで区切られてしまう、ということになります。
同じテーブル内でのコピーペーストや、意識的に形式をあわせておいた場合には問題となりません。

以上、長ったらしい言い訳でした。
わかりにくくてすみません。。。

Re: [155] 半角スペースを含む複数セルをペーストした時

あすかぜ [2009/07/23 22:50:22]

補足ですが。
<対応策1>と<対応策2>のどちらかで回避できると思います。
両方やる必要はありません。

Re: [155] 半角スペースを含む複数セルをペーストした時

おやびん [2009/07/24 15:30:17]

早速のご返答、ありがとうございます。
<対応策2>の操作で、問題なくデータのコピーができました。
Cassavaのおかげで助かっています。今後とも、よろしくお願いいたします。

スレッド一覧に戻る返信