- 題名・名前・本文は必ず入力してください。
- 題名は、できれば具体的な本文内容がイメージできるものにしてください。
- スパムよけのため、本文中に句読点記号が含まれていない場合にはエラーとなります。 「,」「.」ではなく「、」「。」を使ってください。
- [バグ][要望][質問][済][未] の分類は管理人が後から勝手に付加しています。 書き込み時は意識する必要はありません。
[681] unicode対応のお願い
暇人 [2022/05/16 14:04:17]
自分のシステムはシステムロケールを変更してunicode utf-8を利用しています。
その場合にマクロを利用したりすると、文字化けがしてしまいうまく実行できません。
utf-8に対応いただけないでしょうか。今までのマクロが使えなくなったりすることもあると思うので、オプションにしてもらっても良いと思っています。
よろしくお願いします。
Re: [681] unicode対応のお願い
あすかぜ [2022/05/16 20:15:09]
お使いの Cassava Editor のバージョンを確認していただけるでしょうか?
Ver.2.2 以降であれば、標準で UTF-8 でマクロを読み込むようになっているはずです。
(UTF-8 として読み込めないファイルのみ Shift-JIS として読み込まれます)
最新版の Cassava Editor で文字化けが発生するようでしたら、
問題が発生するマクロのサンプルを mail@asukaze.net まで送っていただけるでしょうか。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
Re: [681] unicode対応のお願い
やまやま [2025/03/16 22:38:03]
いつも Cassava Editor 便利に使っています。先ほど 2.7 α1 試用開始しました。
本スレッドに関連して、Windows 11 システムロケールを unicode utf-8 にしますと、以下項目に文字化けが発生します (以前からあります)。
1. help -> About -> α の文字とか
2. Option -> データ形式 -> Default に続くカッコ内の文字
3. Option -> データ形式 -> TSV の下の文字列
実用上あまり不便ありませんが、新規で設定しようとするとたまに面喰います。一度ご確認いただけますと幸いです。
Re: [681] unicode対応のお願い
あすかぜ [2025/03/16 23:46:01]
ご指摘ありがとうございます。
近いうちに修正したいと思います。
Re: [681] unicode対応のお願い
あすかぜ [2025/03/22 16:19:14]
修正版を 2.7α2 として公開しました。
https://www.asukaze.net/soft/cassava/history/2_7dev.html
よろしくお願いします。
Re: [681] unicode対応のお願い
やまやま [2025/03/22 23:46:03]
2.7α2 で直ってました!
ご対応ありがとうございました。